乗ってみたけど結構もっさりしてますねぇ。商用クリッパに乗れるならそっちのほうがいいかも。まぁ乗ってる人はほとんど工作室目的なのかなw
 
 

苦労して斥候になりましたが、模擬で機雷優遇というだけで試合放棄されたことに萎え、1日で船大工に戻りました。今までにも機雷優遇職の人なんてたくさんいただろうにねぇ・・・。 
 

コメント

nophoto
模擬してた人
2007年1月30日2:34

私は模擬戦はお互いのスキル向上のためであり、
圧倒的ななにかによって相手を打ち負かす場ではないと思っています。
耐久底の模擬戦闘における鋭角強化船に特大ラム2つや、機雷R12以上などは、
自身のスキル向上というよりは、相手を打ち負かしたいだけなのかなという印象は抱いてしまうと思います。
もちろん対応策がないわけではありませんが、
通常では考えられないほど脅威であると私は思います。

だからといってスキル調整だってありますし、
それで出てはいけないということはまったくないと思いますし、
放棄するのもおかしいと思います。
長文失礼しました

aru
aru
2007年1月30日12:07

相手をどんな手を使ってでも打ち負かそうとすることによって、対人スキルが向上するんではないかと個人的に思います。

機雷に対抗する手段として機雷発見があるわけだし、それを使用して踏まなければ良いだけのこと。

そういう状況によってスキルの使い分けや行動方針の変更などもスキル向上につながるのではないでしょうか?

その耐久底模擬の趣旨が「対人砲撃スキルの向上」だけを目的としているのであればルールで縛るべきだとは思いますが。

nophoto
発見使えよ
2007年1月30日12:27

以上

nophoto
陽介
2007年1月30日14:27

別に斥候でいいじゃん♪斥候になってリスクをおかしてまでなってるんだから。

嫌がらせでなってないんだから、機雷発見すれば済むこと。

ラムでも旗艦にぶつかって行くのも戦略でしょ〜、北欧乗ったってセツゲンつけて白兵に持っていけば加速も落ちてラムも痛くなくなりますよ。

嫌がらせでやってるわけじゃなくて戦術なんだからその対策法を見つけるべきではないかな?

nophoto
パオリーナ
2007年1月31日17:37

はじめまして、いつも読ませていただいてます。

確かに底模擬で優遇機雷は強すぎますけど
まぁ、それはそれで、別にいいんじゃないでしょうかね。
試合放棄する方がおかしいですよね。

ちなみに私は、機雷いっぱい撒く人と当たると
心の中で「発見熟練ごちw」って思ってます。
そんな私は機雷発見が7になりました♪

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索