国籍RP

2006年7月18日コメント (10)
Lv52まで経験8000切っているのに、他のことに浮気ばかりしているフェティーです。こんにちわ。

国籍RPが最近話題になってるようなのでちょこっと。
まず自分、興味なし。またRPしている人には極力関わらない。
ハイ、Akiwoさんのブログに書いてあった自分ルール

・模擬戦やる気ある人なら誰でもおk
・国益云々絡めてくるやつは極力関わらない

まんまですね(´・ω・`)

まぁこんなんなんですが、もし仮に国籍RPするならどうしようか考えてみようと思います。

まず冒険家、国籍ほとんど関係ない気がする。
○○国の冒険家だ!
・・・だからなんだ!?
発見物を同国籍に安く売るというのもありますが、DOLはお金稼ぎが楽なのであんまり。。。
ただ冒険が好きで楽しみながらできるというなら、商人よりはいいかもしれない。

次に商人、稼いで投資という最もシンプルかつ効果大のRPですね。
しかし様々な稼ぎ方があるとはいえ、結局はひたすらお金稼ぎ。
少なくともうちには絶対できません><
あとは莫大な資金を使っての、私掠、PKKへの資金、物資援助、また取引スキルによる買い付け支援ですかね。買い付け支援はツアーという形でやってるのをよくみますね。

最後に軍人、私掠かPKKですかね。やるとしたらやっぱり軍人になるのかなぁ。私掠、PKKどっちもやりそうですけど、やりかたは色々。多勢に無勢であろうと容赦なく倒して資金をゲット、敵対国はマイナス。これはその場限りの利益を第一としたやりかた。プレイヤーの多さで国の規模の大きさを誇示する効果がありますかね。やりすぎると数じゃないと勝てないと思われるようになるかもしれませんが。
視点を変えて、今度は逆の立場からみてみます。例えば自分1人に相手5人だとします。街に篭るか(無視する)、応戦するかのどっちかでしょうが、それぞれどのような効果があるのか。
街に篭るのはごく普通の選択だろうけど、プラスの面は自分にしかない気がします。自身の損失がない、それだけ。ただ篭ることによって「○○国の軍人」というブランドイメージが下がるんじゃないでしょうか。やはり国籍RPをするなら無謀でも応戦しないと(PK,PKK問わず)。仮に負けても1vs5で「こいつ弱いなー」などとは思わないでしょ。損失はいたいかもしれないけど、○○国軍人のブランドは保たれると思います。それにさ、1人で無茶やってると自然と人が集まってくるんですよね。フレや通りがかりの軍人、ときには商人や冒険家まで。そういったメンツで艦隊を組んで立ち向かうのって最高の国籍RPだと思いませんか?
実話になりますが、昔サマリン(引退したので伏せなしw)ってイング国籍のPKがいました。この人はいつも無茶ばっかやって白旗上げてることが多かったんですが、やられても補給してすぐにまた再戦するんですよね。その姿勢に惹かれた人が1人2人と集まってくるわけです。うちもその中の一人だったりするんですが、正直見ててカッコイイと思いましたね。腕もよかったんでなおのことw
対人の世界にのめり込んだのもこの人が原因。
まぁ何がいいたいかというと、軍人の国籍RPってのはその国の軍人のイメージを高めることなんじゃないかってことです。あくまで個人の意見ですが。

さて3職全部書いてみましたが、かなり偏った考えだと思います。特に商人なんかはほとんど経験がないので何をするのかさーっぱり><
冒険家は結構やったのでそんなにハズレてもいないかと。
軍人は人それぞれでRPの幅があって難しいですね。
 

コメント

nophoto
2006年7月18日16:17

敵国の交易航路を攻撃するRPも足しといて〜
ゲームとしては脇役だけど歴史的にはコレが本来だよネ

nophoto
ニックネーム無し
2006年7月18日18:08

あんたがイングランド時代にしょっちゅう艦隊組んでPKKに出かけてたくせによく言うわ・・・

nophoto
まえまえさん
2006年7月18日20:00

対人戦したいという欲求から軍人の国籍RPみたいなことをよくしてた気がします。でもそうなると本気で国籍RPしたい人と目的が違うからあれになるんですよね!

フェティ
フェティ
2006年7月18日21:20

>桜さん
あー、それもRPになるのかぁ。
・・・奥が深いね(´・ω・`)

>名無しさん
何をおっしゃりたいのかよくわかりませんが、ソロPK相手に複数人でボコったということかな?基本的にPKKは頭数そろえるだけで、PK以上の人数にしてやることはほとんどなかったですよ。2つ例外があって、1つは応戦する気がないとわかっているPKを相手にするとき。対人としては楽しめないので援軍要請を使った重ね援軍で狩ってました。まぁただのPKですね。2つ目はしかたなく人数が増えてしまったとき。イングランド軍人ならわかるでしょうけど、模擬戦実装前のミナぎり具合は尋常じゃなかったです。ソロでPKKをはじめようものなら混ぜろ混ぜろとTellがくること・・・。そうなるともう1つめのやつになっちゃうんですよね。例外といったけど、例外のほうが明らかに多いから例外とはいえないか(;´Д`)
1つ目のやつですが、重ね援軍で足止めしたときに、外科が飛んでこずそのまま拿捕されたのに半切れして、以来知り合い以外とはPKK艦隊組まないようにしてます。

>まえまえさん
そそ、アレアレ。
さすがMMさん、苦労してたんですねw

ライカス
2006年7月18日21:23

そもそもRPという言葉がどこから出てきたのかが気になるw
これって何の略なんだろう…。

フェティ
フェティ
2006年7月18日21:31

>ライカスさん
Role(役割)Play(演じる)
ようはそのキャラクタの立場になりきるってことじゃないかな?

ライカス
2006年7月18日21:41

な、なるほどっ!
学歴ない事がばれたぁ!
ありがとうございますw

ナイトホーク
ナイトホーク
2006年7月19日1:44

つーかぁさぁ
俺がいうのも変だけど・・

あんまり考えずにYOU遊んじゃいなYO!
が答えなわけで・・・

国益とかさぁ
やりたいときに参加すればいいじゃんw
あんまり国益っていうと、色々とツッコム奴くるだけぽw

まずはDOL楽しめばいいって!#!”!#”

フェティ
フェティ
2006年7月19日12:54

>ナイトホークさん
それが一番ですね><

nophoto
Akiwoの人
2006年7月19日14:01

まーアレですよ

楽しければいい!っていう結論に至るのは同じだとして
そこに簡単に到達できる人と、色々と「なぜ?どうしてそうなるの?」と考える人とがいるわけです。

自分は後者で、無駄ーーーに色々考る。というかそうやってうだうだ考える、自分なりに結論出す作業が楽しいのw
もうこれは性格ですね!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索