7/12 水曜模擬とか
2006年7月13日コメント (12)
過去最高と思われる8被撃墜を記録。・゜・(ノД`)・゜・。
いやー、さすがにこれはまずいまずい。8回のうち2回は完全な転舵遅れだしなぁ。あとクリポジションについて、停止したまま撃沈されるの多すぎ・・・。狙ってるのが提督だと動きたくないんだよねぇ。
・・・そうだ!砲撃を受けるときだけ2連弾防御を発動して、
すぐに元のスキルに戻せばいいんだ!?
・・・無理ぽ(´・ω・`)
この日も人数がギリギリだったので、ほぼ固定のままやってました。前半15戦はなかなか息が合わず4勝7敗4分と負け越し。提督BOXができても、砲撃の位置取りがかぶったりして仕留められなかったことが多かったです。そこでBOXを組んでからの集中砲撃を課題にしたところ、段々感じがつかめてきて勝ちを量産。
最終結果は17勝8敗4分でした。
うまくいかないことがあって、それを克服しての結果なので、理想的といえるんじゃないかな。
あと動画も撮りました。とはいっても面白みのないものばっかりだったので、今回の課題だった「集中砲撃」がきれいに決まったものを2つUP。と、ありえない角度からクリをいれた「ぷれすとさんのミラクルショット」をUP!
最近動画をとってないのは、どうやって撮るか悩んでるせいなんですよねぇ。今回はFrapsで1600x900のハーフサイズ。ゲーム中は違和感なくできるものの、画質が非常に悪い。特にテキストが・・・。一番きれいにできるのはFrapsで1024x768のフルサイズなんですが、これはちょっとゲームやってるときが重いです。
もう一つの選択肢として、Display2Aviがありますが、これはゲームをフルスクリーンでできないのと、動画のFPSが低くなってしまうという欠点が><
個人的にワイドディスプレイを使ってるので、できればゲームもワイドでやりたいところ。となるとまた難しくなってくる・・・。
どれも一長一短なんですよね(´・ω・`)
1024x768以下のワイドの解像度が選べれば何も問題なかったんですが。
960x600でできるマリオさんがうらやましいです・・・w
さてPC環境をよくきかれるのでついでに紹介します。
以前、「あの動画を見る限り並みのPCじゃねーよ!100万こえてるだろ!」とかいうのを小耳に挟みましてw
GeForce7900GTXを4枚さしたやつでも高くて60万ですね。100万するゲーミングPCってあるんだろうか・・・。
メイン
CPU:Athlon64 4000+@2.64GHz
メモリ:DDR SDRAM PC3200 2G
グラフィックボード:GeForce7800GTX VRAM256M
サウンドカード:Sound Blaster X-Fi Audio
HDD:RAID0 160Gx2 SATA 7200rpm
サブ
CPU:Pentium4 3GHz
メモリ:DDR SDRAM PC3200 1.5G
グラフィックボード:Radeon9800Pro VRAM128M
サウンドカード:Sound Blaster Audigy2
HDD:120G&80G SATA 7200rpm
こんな感じです。
動画なんてとることないだろー、とおもってシングルコアにしてしまったことを激しく後悔(´・ω;,:.,,
いやー、さすがにこれはまずいまずい。8回のうち2回は完全な転舵遅れだしなぁ。あとクリポジションについて、停止したまま撃沈されるの多すぎ・・・。狙ってるのが提督だと動きたくないんだよねぇ。
・・・そうだ!砲撃を受けるときだけ2連弾防御を発動して、
すぐに元のスキルに戻せばいいんだ!?
・・・無理ぽ(´・ω・`)
この日も人数がギリギリだったので、ほぼ固定のままやってました。前半15戦はなかなか息が合わず4勝7敗4分と負け越し。提督BOXができても、砲撃の位置取りがかぶったりして仕留められなかったことが多かったです。そこでBOXを組んでからの集中砲撃を課題にしたところ、段々感じがつかめてきて勝ちを量産。
最終結果は17勝8敗4分でした。
うまくいかないことがあって、それを克服しての結果なので、理想的といえるんじゃないかな。
あと動画も撮りました。とはいっても面白みのないものばっかりだったので、今回の課題だった「集中砲撃」がきれいに決まったものを2つUP。と、ありえない角度からクリをいれた「ぷれすとさんのミラクルショット」をUP!
最近動画をとってないのは、どうやって撮るか悩んでるせいなんですよねぇ。今回はFrapsで1600x900のハーフサイズ。ゲーム中は違和感なくできるものの、画質が非常に悪い。特にテキストが・・・。一番きれいにできるのはFrapsで1024x768のフルサイズなんですが、これはちょっとゲームやってるときが重いです。
もう一つの選択肢として、Display2Aviがありますが、これはゲームをフルスクリーンでできないのと、動画のFPSが低くなってしまうという欠点が><
個人的にワイドディスプレイを使ってるので、できればゲームもワイドでやりたいところ。となるとまた難しくなってくる・・・。
どれも一長一短なんですよね(´・ω・`)
1024x768以下のワイドの解像度が選べれば何も問題なかったんですが。
960x600でできるマリオさんがうらやましいです・・・w
さてPC環境をよくきかれるのでついでに紹介します。
以前、「あの動画を見る限り並みのPCじゃねーよ!100万こえてるだろ!」とかいうのを小耳に挟みましてw
GeForce7900GTXを4枚さしたやつでも高くて60万ですね。100万するゲーミングPCってあるんだろうか・・・。
メイン
CPU:Athlon64 4000+@2.64GHz
メモリ:DDR SDRAM PC3200 2G
グラフィックボード:GeForce7800GTX VRAM256M
サウンドカード:Sound Blaster X-Fi Audio
HDD:RAID0 160Gx2 SATA 7200rpm
サブ
CPU:Pentium4 3GHz
メモリ:DDR SDRAM PC3200 1.5G
グラフィックボード:Radeon9800Pro VRAM128M
サウンドカード:Sound Blaster Audigy2
HDD:120G&80G SATA 7200rpm
こんな感じです。
動画なんてとることないだろー、とおもってシングルコアにしてしまったことを激しく後悔(´・ω;,:.,,
コメント
うう
メイン
CPU:Athlon64 3400+
メモリ:DDR SDRAM PC3200 2G(DualChannel)
グラフィックボード:GeForce7800GTX VRAM256M
サウンドカード:マザー内臓
サブ
VAIOノートType-Y
CPU: Pentium M プロセッサー 725
メモリー:DDR SDRAM PC3200 512MB(256増設)
以外なことにVAIOのノートが低スペックなのにDOL動く。
軽量のビジネスタイプなのに。
ウィンドウサイズについてはOS側、GFならドライバの設定で好きな解像度を追加すればDOLにも反映されますよー。たぶん・・・
まずはじめに・・・ありがとうーーーッ!!!
実は前に試したことありますw
そのときは横1024をベースに16:9の解像度でやろうとしたんですが、DOLには反映されず。動画をとってたわけでもなかったので別にこだわるわけでもなく、すぐあきらめましたね。
困っているときに初代彫静さんの言葉で、ふとこのことを思い出しました。よく考えるとDOLって縦600以上なんですよね。1024:x=16:9 、xはどうみても600以下です。反映されるわけないですね><
というわけで試しにマリオさんの解像度を追加したところ問題なくできました。ので、今度は縦600を基準に16:9の画面を実現しようと横が整数倍になる値を探すことに。
出た答えが1072x602という解像度。Frapsでフルでとれるうえに、プレイにも影響がありませんでした。
ホント感謝です。・゜・(ノД`)・゜・。
そういえば確かに縦600以上でした。
動画うp待ってますー0^−^
戦闘中の風向きもバッチリよ!
何これ!
丸見えじゃないですか!!