初日のように海戦中に15回も切断されてしまっては、ゲームにならない上に艦隊に迷惑がかかるので、この日は昼間からつなぎっぱなしにしておいて、回線が安定しているか確かめました。13時から20時の間の切断は一度もなし。
これはいける!と思い、交戦側の提督をやらせていただきました。何気にポルに亡命してからは初めてかな。イングではいつもやってましたが><

まず小型、久しぶりの交戦側提督でしたが、そんなにナマってはいなかったかな。回線も良好。
交戦で気をつかってるのは、「はやさ」と「援軍艦隊」の2つだけ。
前者はいうまでもなく、いかに早く交戦できるか。
後者は援軍艦隊の位置と進行方向、速度を考えること。ようはいい位置に早く援軍にはいってもらうってことですね。
航行速度を保つことも重要なので、大きな旋回で、できるだけ少ない回数で済ませてます。
こんな感じでやっていたら、小型だけで19勝。
昨日のトータル越えてるし(´д`)

いいペースを保ったまま中型へ。
・・・が、ちょっと様子がおかしい。妙にレスポンスが悪い。小型に比べると参加者も増えたから、サーバ側の問題かなとはじめは思ってました。でもまわりは割りと普通にできているように見える。旋回入力をしてから、こっちがしばらく直進し続けているのに対して、相手からは普通にクリをもらってしまう。このような形で何度も撃沈されました。
いやーな予感ってのは結構当たるもんですね。
ええ、きましたとも・・・切断(;´Д`)
一度回線不調がでてしまうと、それからはもう地獄。5分刻み程度で切断されるわされるわ。2回目の切断がでたときに提督を交代してもらい、切断→ログインを繰り返しつつも中型は最後まで参加しました。
中型は7勝でしたね(うちの視点)。ションボリ(´・ω・`)

そしてメインの大型。
辞退しました。うぅ参加したかった。・゜・(ノД`)・゜・。

でも艦隊の戦力差って、小型、中型、大型となるにつれて、はっきりでてきますね。小型は今海戦No1の実力を持っていると思われるイスパ模擬のペア艦隊とあたってもなんとかなったんですが、中型からは勝てる気がしませんでしたね。有利な位置からはじめても沈めきれない。ここらへんは模擬をやって連携を高めていくしかないかなぁ。

あー、あとこの日も拿捕されました。
外科しましょうね^−^
混乱白兵でもないのに拿捕されるのはちょっとマズすぎ。

明日は小中大、全部不参加ということで><

中型のレスポンスの悪さが気になって、公式でDOLの必要環境のとこみてみたら、通信環境1Mbps以上とのこと
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/
ここで計ってみると・・・

同時データ受信速度測定値
データサイズ = 500 k バイト/接続 × 2 接続
総受信時間 = 14.953 秒
総平均速度(バイト/秒) = 67 k バイト/秒
総平均速度(ビット/秒) = 535 k bps

[ 2接続同時有効部 ]
受信データ量 = 789 k バイト (推定値)
受信時間 = 9.078 秒
平均速度(バイト/秒) = 87 k バイト/秒 (推定値)
平均速度(ビット/秒) = 696 k bps (推定値)

どうみても必要環境満たしてません。
本当に(ry
 

コメント

nophoto
まえまえさん
2006年6月18日8:50

フェティPing timeoutさんガンバ><

フェティ
フェティ
2006年6月18日19:26

>まえまえさん
thx!!

そいや22時って中型終わってるね・・・。
20時の間違いだ_| ̄|○
直しときます。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索