金曜のファロ模擬で名工が尽きてしまったので、石掘りにいくことに。鉄材・木材200を持ち込み、現地で約250個作成。500個を持ち帰り、クリック連打で約650個作成・・・指がっっ!?

さてさて、本日はポル模擬にいってきました。一応ポルトガル限定ということになってますけど、フランス国籍の方も参加してましたね。楽しむことを第一としているようで、規制はとりあえず形式上といった感じなのかな?まぁ、そっちのほうが楽しめるので好きですがw
全体的なLvは金曜のファロ模擬よりちょっと下くらいなので、対人初心者でも気軽に参加できると思います。

それにしても、ポルの人ってインファイトを避ける傾向が強いんですよね。自分がバリバリのインファイター(大砲キャノンだし)なので、自然と孤立することが多くなりました。大海戦の影響なのかな・・・。沈むことは滅多にないけど、当然1人では沈めることは難しい。連携の「れ」の字もないプレイが続いて、だんだん悲しくなってきました。・゜・(ノД`)・゜・。

もちろんポルにもインファイトを好む人もいるわけで、Jさんなんかがそうですね。最短ルートで船尾クリを狙ってくるので、狙われている側は急旋回をしなくてはいけません。こういう相手が嫌がる行動を知っている人とは、初PTであっても連携ができるんですよね。

3時間ほどやって撤収の鐘と料理が切れてしまったので、補充のため抜けることに。人数が少なくなってきたらしく、どうしようかと話していると、こんな話が

Fさん>イスパ模擬と合流する?w
・・・ピクッ

Fさん>ポルで殴りこもう
・・・ピクッピクッ!?

イスパで模擬をやってる人にこの話を持ち込んだところあっさり了承。さすが祭り好きといわれるイスパ民・・・そのノリ最高デス。さーさー

面白くなってきましたよ(´・ω・`)
マグロはPさんから譲ってもらい、鐘は5kで50個ほどササっと購入。祭りに乗り遅れるわけにはいかないですからね><
イスパの人の数が多かったので、さすがに殴りこみということにはならず、完全にランダム編成の合同模擬となりました。10on10をずっとやったんですが、やっぱり多国籍の模擬は楽しいですね。攻めのスタイルが国籍によって違っていてとっても新鮮。自分はというと敵旗艦へ一直線、それはどんな状況でも変わりません。ということで、今回もそれで逝きました。結果、文字通り逝きました。
逃走を使って速度をつけ、僚艦を壁にし停船している敵旗艦へ単騎特攻!例えるならば、標的をロックオンしたミサイルといったとこでしょうか。脳内ルールでは敵旗艦に白兵を仕掛けるのに成功したら優勝。
砲撃を受けながらも、速度を落とすことなく進むミサイル、じゃなくて戦列艦。そしてついに・・・

着 弾 !!
・・・あれ、でもなんか変だな。敵旗艦動いてるなー。ふむふむ、どうやら旗艦にピッタリくっついて停船していた僚艦と白兵戦になってしまったらしい。

ヤレヤレ┐(;´ー`)┌
その後は言うまでもなくリンチにあい沈没。とまぁ、こんな感じでしが大変楽しむことができました。
5時過ぎまで模擬をやってたみなさん、お疲れ様でした!
 

コメント

nophoto
フラ
2006年4月30日20:34

たのしかったねーw
実戦ばっかで模擬したことなくてさー
素直に楽しいと思いましたw

あと実戦と模擬とかなり動き方とか違いますねえ
実戦やってるひとはみんな慎重なかんじです
沈むたびに500kとか飛ぶし(ぇ

Fって。。。w

フェティ
フェティ
2006年5月1日6:56

書いたあとで気づいた。

自分もFだなって(´・ω・`)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索